172件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 2020-02-07 令和2年2月定例会(第7日目) 本文

その結果、先日、内閣が発表した昨年10月から12月期国内生産GDP速報値は、物価上昇分を差し引いた実質成長率が前期7月から9月期に比べ1.6%低下している。年率に換算すると6.3%マイナス、事前の民間予測を大きく上回る落ち込みとなっている。原因は言うまでもなく、10月からの消費税増税であると指摘されております。このままでは、国民の暮らしは困難になり、日本は大不況に陥りかねない。  

大阪市議会 2019-11-29 11月29日-06号

こうした取り組みを通じ、大阪成長戦略に掲げる実質成長率年平均2%以上の達成に向け、大阪府と連携しながら、大阪経済成長、発展に努めてまいります。 ○議長(広田和美君) 西徳人君。 ◆64番(西徳人君) かねてより我が会派といたしましても、バッテリー産業の誘致について求めてまいりましたけれども、残念ながら一向に進展が見られないということであります。

新潟市議会 2019-03-18 平成31年 3月18日市民厚生常任委員会−03月18日-01号

本市経済成長率は,実質成長率名目成長率全国平均,新潟県平均よりも大きく下回っています。なぜでしょう。1人当たりの所得水準は,平成18年と平成27年の市民所得の比較で,288万8,000円から287万7,000円と1万1,000円も減少しています。この間市民就労者数市民雇用者数は伸びていますし,消費支出も伸びています。

岡山市議会 2019-02-28 02月28日-04号

しかし,実態は実質成長率がわずか年1.0%と先進国で最低で,しかもこの成長率年金財源など公的資金を投入した株価つり上げや,研究開発費設備投資に組み込むなど,GDPを20兆円ふやす統計操作でふやされました。 停滞の原因は,国民生活の劣化です。非正規労働者が4割近くを占め,実質賃金は4.5%も低下し,家計消費支出安倍政権の6年間で年25万円も減少しています。

静岡市議会 2018-02-04 平成30年2月定例会(第4日目) 本文

あれから7年、日本全体を見回せば、東日本大震災以降も熊本地震九州北部豪雨など、大きな自然災害が続き、これらに対する復旧、復興はいまだ道半ばではありますが、経済面においては、名目GDPは過去最大の549兆円に拡大し、実質成長率は28年ぶりとなる7四半期連続プラス成長企業収益も過去最高の75兆円を記録しました。  

川崎市議会 2016-03-09 平成28年 予算審査特別委員会−03月09日-03号

こっちには名目成長率実質成長率、2つ載っているんです。今、財政局さんが使っているのは、名目成長率を使っているんですね。基本的に成長率と言ったら実質ですよね。内閣府も何で名目成長率なんて書いたのか理解できないんですけれども、名目と言った場合にはインフレ率が含まれますから、本当の経済の実力、どれだけの物やサービスが生まれたかという個数を見ないといけないわけですよね。

千葉市議会 2014-09-29 平成26年第3回定例会(第7日目) 本文 開催日: 2014-09-29

いずれにしましても、消費税引き上げに当たっては、経済状況をしっかりと好転させることが条件だということで、実質成長率2%という話も出ていますので、しっかりとですね、アベノミクスの効果を実感しながら、安倍首相に決断をしていただきたいと思います。ちょっと今のところ、不安なところがありましてですね、このままだと、経済活性化がまた逆に停滞してしまうんじゃないかと、そう危惧されるところであります。

千葉市議会 2014-09-17 平成26年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2014-09-17

さきに内閣府が発表した4月から6月期国内生産GDP2次速報値は、実質成長率名目成長率ともに1次速報値から下方改定され、2四半期ぶりマイナス成長となりました。4月の消費増税に伴う駆け込み需要反動減を主因とする景気の大幅な落ち込みが改めて確認されたと指摘をされております。

北九州市議会 2014-03-26 03月26日-08号

そのため、消費行動は買い控えなど沈滞し、内需は大きく落ち込むことは、増税後の4ないし6月の実質成長率マイナス4.6%に急落するとした日本経済研究センターデータ指摘しました。 また、平成9年の5%増税市内企業雇用にどんな影響を与えたかについて、商業は5年後の平成14年に、事業所数は12.3%減、従業者数は7.1%減、販売額は21.9%減と大幅な落ち込みを紹介してきました。

熊本市議会 2014-03-24 平成26年第 1回定例会−03月24日-08号

第2に、昨年10月、安倍内閣は、9月に発表された4から6月期国内生産データ年率換算実質成長率3%台という高い数字になったことなどを根拠に、景気は緩やかに回復しつつあるとして、消費税率引き上げを予定どおり実施することを決めました。しかし、その後発表された7から9月期実質成長率は1.1%に低下し、景気減速傾向が明らかになりました。

熊本市議会 2014-03-24 平成26年第 1回定例会−03月24日-08号

第2に、昨年10月、安倍内閣は、9月に発表された4から6月期国内生産データ年率換算実質成長率3%台という高い数字になったことなどを根拠に、景気は緩やかに回復しつつあるとして、消費税率引き上げを予定どおり実施することを決めました。しかし、その後発表された7から9月期実質成長率は1.1%に低下し、景気減速傾向が明らかになりました。

静岡市議会 2014-03-12 平成26年 総務委員会 本文 2014-03-12

101 ◯鈴木(節)委員 そういう説明でしたけれども、それでもう少し聞きますが、国内生産データで見ても、7月から9月の実質成長率は、たったの1.1%しか伸びていないんです。それで、企業に対して意識調査した結果を見ますと、消費税増税に対する意識調査ですけれども、業績に影響すると答えているのは、中小零細だけではないですよ。

北九州市議会 2014-03-04 03月04日-03号

公益財団法人日本経済研究センターは、増税後の4月から6月の実質成長率マイナス4.6%に急落するとし、東京新聞による主要企業321社へのアンケートでは、日本経済懸念材料として、消費税増税が63.2%でトップ、悪影響が出るは24.6%と回答したと報告しています。本市では8%で880億円、10%で1,100億円が市民企業から吸い上げられることはこれまでも指摘をしてきました。

福岡市議会 2014-03-04 平成26年第1回定例会(第5日)  本文 開催日:2014-03-04

工業生産がふえずに設備投資も振るわず、また、家計消費は低迷しており、GDP実質成長率は、2013年1月から3月期年率換算で4.5%だったものが、10月から12月期は1.0%となり、経済減速傾向は明瞭です。働く人の賃金が19カ月連続減少を続け、ピーク時に比べて70万円も減っていることが最大原因です。

熊本市議会 2014-02-28 平成26年第 1回定例会−02月28日-03号

〔32番 津田征士郎議員 登壇〕 ◆津田征士郎 議員  政府は、平成26年度の日本経済について、消費税率引き上げなどの影響によって実質成長率平成25年度のプラス2.6%程度から1.4%程度に鈍化すると予測しております。このために、平成25年度補正予算平成26年度予算を一体的に実施することで消費税増税後の景気落ち込み短期間にとどめ、早く成長軌道に戻したい考えのようであります。

熊本市議会 2014-02-28 平成26年第 1回定例会−02月28日-03号

〔32番 津田征士郎議員 登壇〕 ◆津田征士郎 議員  政府は、平成26年度の日本経済について、消費税率引き上げなどの影響によって実質成長率平成25年度のプラス2.6%程度から1.4%程度に鈍化すると予測しております。このために、平成25年度補正予算平成26年度予算を一体的に実施することで消費税増税後の景気落ち込み短期間にとどめ、早く成長軌道に戻したい考えのようであります。

神戸市議会 2014-02-05 平成26年第1回定例市会(2月議会)(第5日) 本文

先日,国内生産──GDPの2013年10から12月期実質伸び率年率0.7%増に下方修正されましたが,四半期ごと実質成長率は期を追うごとに縮小しています。このように,アベノミクスは失速してきているにもかかわらず,安倍政権は,4月からの消費税増税年金・医療・教育・保育などの社会保障制度労働法制の大改悪等市民生活を破壊する暴走を繰り広げています。